テスト勉強してるかな?
来週の30日が中間テストらしく、ジュニアメンバーは勉強してます。
テストは自分でセルフプロデュースする様な感じだと、大人になって思います。
どれだけ計画的に、予測と応用をし、効率良く、飽きずに継続し、身に付けさせるか…ソフトテニスやスポーツと似てますが、大きく違う点は…
好きではない
苦手な
面倒臭い
ビジョンが見れない
そんな感じだと思います。
勉強は、学生の頃はする意味もわからず、親とかには「勉強しろ!」と理不尽に言われ、
こんなにやって将来使うのかよ!
と勉強する意味が分からなかった時もありました。
高校の時に中卒の友人に愚痴っていたら、その友人が、
「知識は財産だって今思うよ。言葉を知らないから相手が何を言ったのか分からないし、聞けない。英語なんて尚更だ。歴史好きなオッサン達の話についていけないし、好きなこと以外の記憶力が自分は低いって感じるし。危険物を扱う試験とか受ける前に漢字が読めない。ちゃんと理解したいって思っても科学が分からない。俺は何をやってたんだ」って。笑いながら悔しそうに話す友人の表情が忘れられません。
そして、今働いていて実感しています。
彼女達の未来がどんな未来か…。
今年はコロナ禍で大変ですが、それをマイナスに思わずにあの時は…と楽しい思い出もあったと言えるような時代に彼女達が振り返れるようにしてほしいです。
とりあえず、
「勉強しろ!」
0コメント