ファーストサーブ
新年度になりましたね。
新型コロナウイルスの影響がどこまで続くのか分からない不安な状態ですが、スカイハイのみんなは元気です。
昨日の練習でインスタにあげてるみんなのプレー動画の話をして、自分が思ってるよりも良いボールを打ってたり、ボレーやフォローをしておるぞ。
だから自信をもつのじゃ。
フォッフォッフォ。
な~んて言わずに、
良いプレーは多いけど、動画はファーストサーブから撮りはじめてるけど、フォルトばかりだからトリミングしてセカンドスタートにしてる…トリミング多すぎ、トリミング面倒臭い。ファースト入れろ!とツッコミました。
もちろん、ガチギレだけならみんなに「は?」
と言われそうなので、
ファーストを入れるメリットを伝えました。
すべては言えませんが例えば、
サービスエース気持ちいい
レシーブの選択肢が減る。
アタックも取りやすい。
ランニングボレーもしやすい。
試合の流れやリズムも良くなる。
セカンドよりもファーストのレシーブミスが多いetc.
特に話したのは、勝ち上がるためにファーストサーブが重要だということです!
今年で47才になる私が大会に出ると、決勝に出るには1日5試合はしないと行けません。
ファーストサーブがフォルトになるとこの分の動きを、体力を【使った】事になります。
中学生の大会はヘタしたら1日7試合とかしないといけません。それも相手が少し自分より弱くても、一回勝負の大会では大番狂わせがおきるのを度々目撃します。
なので、どんな相手にも真剣に戦い、勝ち上がるためには省エネで勝てるファーストサーブは重要なのです。
他にも色々と伝えましたが、みんなからも「は?」と言われずに熱心にファーストサーブの練習と、その後のダブルファースト縛りのゲームをしてくれたので良かったです!
みんな、先は不透明だけど、今出来る事をできれば楽しくやろう。
0コメント