何かを知る喜び
緊急事態宣言が延長されてしまいましたね。
命より大切なものは無いので仕方がないのですが、テニスコートの練習や大会がいつまで延期なのか…先が見えないのは不安です。
話は変わりますが、インドアで何をするか?
私はインドア好き何ですよね♪
スマホやゲームも好きですが、
マンガや小説も大好きですし、
映画とかは昔、小さい映画館でバイトをしてたくらいですし。
今は、図書館は行けないですが、独身時代も結婚してからも時間があれば図書館行って本を読むライフスタイルだったし、特に独身時代はアウトドアはソフトテニス以外はアメリカンバイクで知らない土地に行くとか友人と何も持たずに山にサバイバルするガチアウトドアだったので周りに男どもは居ても、女っけがない…痛いヤツでしたね(((^^;)
ガチアウトドアの話はそのうちするとして、
インドアの良いところは【時間を忘れられる】事だと私は思います。
例えば、ウチのあんぽん兄弟は他っておけばずーっとゲームしてます。ヘタしたらご飯を食べる事も忘れてしてるかもしれません。
アウトドアだと、運動すれば疲れますし、外で活動してると時間を感じてしまいます。
インドアで自分の好きなことをしてると夜になった事も、ご飯を食べる事も忘れてた…なんて皆さんも経験したことがあるのではないでしょうか。
そんな中で私がオススメしたいのが、
本を読む
ですね。
マンガも良いですが、出来れば活字で。
小説なんか特に良いですね♪
自分の知らない知識が得れたり、作中の感情や思惑を主観的にも客観的にも感じたり。
学生の時は、国語や道徳の話の続きがどうしても知りたくて、図書館に走って行った事を覚えてます。
今はインターネットで何でも簡単に調べれますが、頭に、記憶に残るかは分かりません。ですが、本で物語の中で知った知識は忘れないんです。何で?どうして?を知りたくて結果だけでなく過程も気になる。
その時は対して意識していなかった情報や言葉が社会に出て、年を重ねてから分かることも多いです。
ですので、インドアを求められる緊急事態宣言下で本を読む事をしてみませんか?
今はweb小説とかもありますしね。
恋愛でも、冒険でも、純文学でも、歴史でも、ミステリーでも、友情でも、実話ノンフィクションでも…世界が広がり心が豊かになるかもしれませんよ♪
0コメント