前回ブログの続きです

昨日の続きです!

だけど、同じ中学に努力しない天才がいました。
マンガにしか居ないと思っていた天才です。
1を教えれば10が出来るプレイヤーです。
カッコ良かったです。プレーに目を奪われ、いつも嫉妬してました、恥ずかしいですが笑
なので才能があるなんて考えたこともないですし、言われたこともなかったですw

中島地区(今の稲沢尾西地区)大会も西尾張もいつも2位…彼に勝ちたくて笑われるかも知れませんが、努力と根性で、部活の先生が来る前も彼は遊んでましたが、私は泥臭く練習してました。

ちなみにこのブログをその頃を知ってる部活の仲間や、彼が見たとしても『誰も否定しませんw』それどころかもっとかも…

私はテレビやゲームもせず、昨日伝えたみたいに
練習、勉強、睡眠です。
唯一の楽しみは実は今も買っている【週刊少年ジャンプ】だけです笑

彼を見て、ああすれば良いのか、あの技真似てみたいと思い、そう思う自分が悔しくて…
自分に絶望したこともありました。

そんな時、県の強化選手に選ばれて合同練習があり、高名な先生に自分がどうすれば勝てるか相談したのですが、その先生も他の先生も恩師の先生にも同じことを言われました。

お前は負けてない

ソフトテニスは一人でする競技じゃない。
お前は、ペアのためにどこでもどんな状況でも声を出して、後衛が苦しいときにポイントを取りに行こうとする。
わざと横っ飛びしたりする(恥ずかしい)
ペアが決めると自分が決めた時より喜ぶ。
みんなお前と組みたいって言うのはどうしてだ?
お前は強化選手の中では一番下手かも知れないが、下手と弱いはイコールじゃない。
お前は勝たせる前衛だ。

3年生最後の大会は中島地区も西尾張もペアのおかげで優勝できました。

ジュニアのみんなにも知っててほしいです。
強さには色んな強さがあることを!

今回のブログで伝えたかったことは、
練習、勉強、睡眠です!
本当に上に行きたいなら。
えっ!?ソコですかと突っ込まれそうですが、間違いなくソコです!

SkyHigh

愛知県稲沢市の ソフトテニスクラブです。 クラブ名であるSkyHigh(スカイハイ) という名前の由来は、 目標や気持ちに 上限を決めないように、 空高く、心豊かになってほしい という意味です。