今が大事に
GWになりましたね♪
中3のみんなはここから怒濤の数ヶ月だと思いますが、
それ以外のメンバーもそのメンバーから「何か」を感じ取ってほしいと本当に思ってます。
今は2面展開なので、火曜日の練習では前半練習は基礎練習と応用練習を自分で選んで分かれ、後半練習は後衛練習と前衛練習に分かれて集中して練習しています。私はこの練習時に遊んでたり、ふざけてたり、お喋りしてるメンバーが居たら練習を中断させても叱ります。
私は報酬を貰って指導していないです。
妻には本当に怒られるのですが、コート代でメンバーの会費は無くなり、ボール代は自腹で準備してます。
そして、コートを取ったり、市への申請やクラブの運営も全て自分がやっています。
それで良いと思ってます。
だからメンバーに強く言えます。
嫌なら辞めれば、辞めさせれば良いだけなので。
ただ、イキナリ辞める辞めさすなんて事はしません。
メンバーを対等な仲間だと思って言葉で何度も伝えます。
また、感受性の高い心身の成長期のメンバーなので、それを理解しながら伝えています。
だからなのかメンバーは本当に頑張って練習しています。
前にも書いた様にレベルも年齢も地域も性別も違う個性的なメンバー達です。
だからこそ私は足を引っ張り合うマイナス発想ではなく、シナジー効果(相乗効果)を出せる環境にして一人ひとりのスカイハイを目指したいと思っています。
上手いメンバーだけ募集して互いに高め合うクラブもあると思います。
私はしつこいですが、自分が見れる範囲でメンバーの成長を見れた時に本当に感動しちゃいます笑
中3のメンバーは今、殻を破ろうとしています。
その瞬間を見れるように後少し応援します!
0コメント