ヤル気満々
昨年の12月から体育館練習を続けていましたが、それもあと1日になりました。
良く練習を続けて来ましたね。
私は練習は技術のレベルアップに見事に正比例していると経験で確信しています!
一人ひとりの上手さに、ではないです。
自分自身の上達に、です。
個人間で見れば、ソコには「才能」が加味されてしまいますが、それでも身体に練習を刻む事は無意識に出来るようになる最短の方法です。
スカイハイだけではなく、学校の練習以外に練習できる環境のあるスカイハイのメンバーは幸せなんだよ。
そう体育館の練習中に雑な練習への取り組み方をしているメンバー全員に伝えました。
「ソフトテニスが大好きで、だけど練習を教えてくれる人も場所も環境(お金とか)もない。一緒にボール遊びをしてくれる近い歳の人もいない。そんな中学生が居たとして、毎日暗くなるまで狭い壁に向かってボロボロのボールを打ってる。そんな子がもしスカイハイに来たら…ちゃんと弾むボールを丁寧に出して貰えて周りを気にせずに思いっきり打てる。自分よりも上手くない子と組んでもゲームが出来るだけ嬉しい。楽しい。もしかしたらボールを拾う事すら楽しい!って思うんじゃないかな…みんなはどうだい?当たり前の今の環境を「ありがたい」って思えてる?」
私は、上手くなくても一生懸命なメンバーは応援してあげたいですが、コーチの指導を聞かなかったり、ふざけて周りに迷惑をかける人はどれだけ才能があってもメンバーに加入して欲しいとは思いません。本人の「想い」を尊重したいと思ってます。
4月からは外での練習もですが、スカイハイで初の試みである2面展開になります。
コートを取るのも、お金のやりくりも大変ではありますが…私も「好きで」やってます。
みんなの成長を、上手くなる瞬間を見れるように指導を「たっちぃコーチ」と共に頑張ります!
この頃、本当に多くの加入問い合わせありがとうございます。
ですが、現在はメンバーを募集しておりません。
メンバー募集は6月末から7月頃を予定しています。
事前予約等はしていません。
また、お電話での問い合わせは、「何で知ってるの!?」とびっくりするのと、私は普通の会社員ですのでご配慮をお願いします。
問い合わせフォームからは即対応は出来ませんが、返信は必ずします。
よろしくお願いします。楽しい
0コメント