誇って良いよ
7月10日、11日の土日に中学生の最後の大会が始まりました。
二期のメンバーの集大成です。
私は、学校の先生でもないし、保護者でもない。感染対策でルールを破るわけにもいけないですし、学校の顧問の先生とかに迷惑をかけてしまいますので、結果を気にしてました。
結果は、
団体戦は準優勝。
個人戦は優勝、準優勝。
西尾張に団体も個人も行けるそうです。
良かった。
たまにですが、特別な練習をしてるのですか?とか問い合わせのメールとかあるのですが、結果を出したのは彼女達の努力なだけです(((^^;)
私は、少しアドバイスをするだけ。
前も書きましたが、学校での練習の補足をしたり、一人一人に合った気づきを、きっかけを与えてるだけです。
ひとつクラブチームとして、私自身が誇れるとすれば…
古~い
【精神論】
です…
ソフトテニスはメンタルスポーツで、
最後の大会はそれが際立つと思います。
「ひとりでソフトテニスをしてるんじゃないんだよ」って言ってるだけですw
声を出す理由を伝えてるだけですw
勇気の出し方を教えてるだけですw
まぁ精神論です(^.^)
私は上手い子を教えたいのではなく、上手くなりたい子を教えてあげたい。
二期の子達はまだ2年生男子も上手くなりたいと思ってる子達ばかりです。
今、三期メンバーを募集するか悩んでますが、本人が今の二期の子達みたいにコツコツでも自分の努力で強くなりたいと願う…そんなクラブにしたいです。
結果は仮についてこなくても、本人がやりきったと思える環境にしたいです。
二期のみんな!あと少し、頑張ろう♪
0コメント