あきらめずに続けた先に
昨日の夜練もみんな元気に動いてました。
ソフトテニスが出来る時間が嬉しいみたいです。伝わってくるのは嬉しいですね。
昨日は前衛の練習で、互いにネットを挟んでネットから1m弱離れたところから連続で100回ノーバウンドでポンポンラリーをするまで終われません!をしてました。
互いのボレーのリズムや数を数えながらと言うのは瞬発力と判断力、左手の使い方やラケット使いも重要ですし、リカバリーの仕方や相手に合わすことも大事な練習で、正面付近のボレーのうまさがすぐに分かる練習です。
なので私とこの練習をすると、私が相手に合わすので、みんな連続で続きますが、メンバー同士でやるとなかなか続かない…これが続くとムダに力が入っている腕や手首が痛くなってくるし、『今はまだ出来ないんじゃないのか…』『自分達のせいで他の練習が出来なくなる』『みんなの視線が(勝手に想像する)イタイ』と精神的に不安を増幅させてきます。
私はアドバイスをします。
だけど、するのは本人達です。
イライラして『そんなの分かってる(-_-#)』
『体が思ったように動かない~』
とジタバタしながらも続けます。
諦めたくないと。
一時間以上していたので、この時間が来たら今日は終わると冷酷ですが宣言しました。
そして…
その時刻を迎える5分前に歓喜の瞬間が来た時の喜びの瞬間が上の写真です。
良かったね!
0コメント