何度でも立ち上がる

突然ですが、私は若い頃ソフトテニスで何度も挫折を味わいました。

努力して努力してひとりで練習してそれでも上には上が居て、全国区の上手い前衛と比べられて追い越したくても結果が残せずに、

「高校選びが悪い」

「同等の後衛が居ない」

「指導者が居ない」

「環境が悪い」

色んな言葉を色んな場所で言われました。

その度に「俺は、俺達はこんなもんじゃない!」「バカにしたいヤツはすればいい」「今は、勝てないかもしれないけど、今は。だ」

人にはそれぞれ才能があって、運もあります。

だけど諦めない人が最高の選手だと思います。

スカイハイのメンバーにはそんなメンバーが多くいます。

このクラブが始まるきっかけになった二人。

1人は私と同じで仲間と一緒にソフトテニスで勝ちたい常に強い相手に挑戦して結果を残し、

1人は才能はからっきしで中学では市予選で勝ち上がることも出来ず、悔し泣きを何度も見て高校に進学しても諦めずに努力し続けて尾張の個人戦で優勝し、

他にも勝ちたいとペアと弟と一緒にスカイハイに入り最初は結果も出なくてもがいていたけど諦めずに努力し続けて初優勝で嬉し泣きしたメンバー

メンバーの中には結果は出なかったけど、諦めない、自分に負けなかったメンバーも居ました。

私は、そんなメンバーを全力で応援したい。

先日、私の長男が初めて県大会に出れると泣いて喜んでました。

ただ県大会に出るだけ。それだけ?と思う人もいるかもしれません。

ですが、長女や次男が優勝したり上位の大会にいつも出るのに、自分は中学で結果を出せず、高校でも結果を出せずに苦しんで家でも賞状が自分だけ無いことにコンプレックスに感じてました。

ある日、玄関に私と娘、次男の賞状が貼ってあり

「誰が貼ったの?」と聞いたら奥さんが

「長男が貼ってた」と言ってました。

悔しさを忘れない為に。

まだ賞状はありません。

今のメンバーに最高に諦めないヤツもいます。

そのメンバーの物語はまた今度にしますが、諦めない先には諦めない人しか見えない景色があります。私は、コーチ達はその景色を知っている。それを教えてあげたいと言う、いかにも精神論な話でした

写真の彼も諦めない男だね

SkyHigh

愛知県稲沢市の ソフトテニスクラブです。 クラブ名であるSkyHigh(スカイハイ) という名前の由来は、 目標や気持ちに 上限を決めないように、 空高く、心豊かになってほしい という意味です。